2017年12月19日火曜日

冬休みの過ごし方

12月13日で試験が終わり、冬休みに入りました。1ヶ月長いようで、あっという間に終わるので、計画的に冬休みの予定をまとめておこうと思います。

1. グラミン銀行のインターンシップ
冬休みを使って2006年にノーベル平和賞をとったグラミン銀行に2週間インターンに行きます。大学の時にも興味をもってマイクロファイナンスについて学んでいたのですが、当時はあまり高いレベルでリサーチできてなかったので、今回はもう一歩踏み込んで色々学んでいきたいと思います。また、高い航空券代を払っていくわけなので、将来のビジネスに繋げて行こうと思っています(←こっちが一番の理由)。現在、MBAで起業のプログラムに入っており、まだまだ粗削りですがその今後そのアイデアを実現させていきたいと思っています。そのアイデアはファイナンス(特にローン)に関連するところで、根本的な考え方がマイクロファイナンスに近く、またマーケットはアジアを考えているので、アイデアのブラッシュアップと市場調査も兼ねてやっていきたいと思います。

2. リテール系・テクノロジー系のオンラインクラスの受講
先日のブログにも書きましたが、リテール(テック)系の業界に入るのであればMachine Learning (機械学習) を勉強した方が良い、とアマゾンの方がアドバイスくれましたので、冬休みの期間中にオンラインでオムニチャネル戦略の講座(edX)とMachine Learningの講座(Coursera)をとることにしました。edXとCourseraは共にオンラインでMBAレベルの授業を無料で配信している企業です。僕は、サマーインターンのためにCertificate(修了証)も欲しいのでそれぞれ100ドルずつぐらい支払いました。
昨日オムニチャネル戦略の講座を見終えました。感想としては、まあまあです。この講座は大きくリテールマネジメントとオムニチャネルマネジメントの2つに別れていました。リテールマネジメントは従来の小売業で気をつけるべきポイントの説明で、いくつか気づきがありましたので、有用であったかと思います。一方、オムニチャネルマネジメントは、これ自体が最近の事例(2011年にMarcy'sというアメリカの小売チェーンが最初にこの言葉を使い始めた)なので、あまり研究が進んでいない感じがありました。またそもそも体系的に説明するには難しい内容ないようなので、この講義もかなりフワッとした内容でした。なので、確認テストがあったのですが、大体直感でわかってしまうようなレベルでした。Machine Learningの方は初心者かつ内容も重そうなので、腰を据えて取り組みたいと思います。

3. サマーインターンの準備
2018年の夏は約3ヶ月休みとなりなすので、この時期はインターンをしたいと思っています。結構準備には時間がかかるので、冬休み期間中にはレジュメ推敲したり、人に会いに行ったりしようと思っています。日本にいた時にはあまり使わなかったのですが、LinkedInはネットワーキングに非常に有用ということがわかりましたので、これらのSNSも駆使して情報を集めていきたいと思います。

4. ドバイ旅行
バングラのトランジットがドバイだったので、折角なので暑い気候と時差ぼけ解消という程の良い理由をつけてバカンスしてきます。世界一高い展望台と7つ星レストランのアフタヌーンティーを予約しました。他におすすめ知ってる方はメッセージお願いします!

他にも現在有志で進めているプロジェクトのリサーチや日本の友達にあったり、結婚式に参加したりする予定です。

さて、ボストンも本格的に冬になり、先日は初雪&豪雪となりました。驚いたのは雪の量よりも、ボストンの除雪能力。先輩に冬でもスタッドレスタイヤはいらないと、都市伝説並みに信じられない話を聞いていたのですが、本当にいらなそうです。大量のカルシウムを撒きまっくっているので、道はジャリジャリしますが、 豪雪の翌日も道路に雪も氷もないのは、渡米後一番の驚きです(←言い過ぎ)。


        
昼前から降り始め、

夜にはこれだけ積もりましたが、

翌日の朝の道路には雪・氷ひとつありませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿